ABOUT

U.S. - Japan Creative Forum ー越境するクリエイティブー

2014年9月26日(金)
開場: 19:45 開始: 20:00 終了: 22:00

招待者:



場所:
参加:
主催:
助成:
企画協力:

名和晃平(彫刻家, SANDWICH ディレクター)
伊藤直樹(PARTY クリエイティブディレクター, Founder, CEO)
塩野入弥生(グッゲンハイム美術館副顧問弁護士)
高根枝里(+81 ギャラリーニューヨーク ディレクター)
六本木アカデミーヒルズ49F スカイスタジオ
無料(先着限定60名)
U.S.-Japan Creative Forum 実行委員会
アメリカ合衆国大使館
高根枝里

CONCEPT

今月9月26日(金)に六本木アカデミーヒルズのスカイスタジオ49階にて、 現在活躍するクリエイター名和晃平と伊藤直樹、そしてアーティストやクリエイティブ団体を支える弁護士である塩野入弥生と共にプレゼンテーションやディスカッションを交えたクリエイティブ・フォーラムを行います。 現代美術家・彫刻家・デザイナー・クリエイティブエージェンシー・フィルムディレクターなどなど、ジャンルに問わず活躍するアーティスト2人。その境を超えるとき、2人はどんな問題に直面しているのでしょうか。そして、それを支える人達はどのように作用していくのでしょうか。 グローバル化やサイバー化が進み、フラットな世界では個々のアイディアが最も重要視される時代になってきました。 +81 Gallery NYのディレクターであり、若手クリエイターの海外活動を支援する高根枝里をモデレーターとして、自身の経験とともに「個々の才能の国際化」にも焦点を当てたディスカッションも行います。 「若手クリエイター」と「支える側」にとっての環境や、海外でのサバイバルに必須となるスキルなど、“かゆいところに手が届く”クロストークは、実践的なフォーラムとなることを目指すと同時に、日米のクリエイティブにまつわる最新内部事情を聞ける機会です。
9月26日、一夜限りの先着限定60名イベントです!

PROGRAM

Opening
20:00-21:00



21:00-21:10
21:10-22:00

高根枝里(+81 ギャラリーニューヨーク ディレクター)挨拶
プレゼンテーション
名和晃平(彫刻家, SANDWICH ディレクター)
塩野入弥生(グッゲンハイム美術館副顧問弁護士)
伊藤直樹(PARTY クリエイティブディレクター, Founder, CEO)
休憩
Panel Discussion「アメリカそして国際的にクリエイティブ活動するという事」
モデレーター 高根枝里

PRESENTATION

SPEAKER

名和晃平

© Nobutada OMOTE | SANDWICH

伊藤直樹

クリエイティブディレクター。1971年静岡県生まれ。早稲田大学卒業。ワイデン+ケネディ トウキョウの代表を経てクリエイティブラボ「PARTY」設立、代表取締役(CEO)。これまでにナイキ、 グーグル、SONY、無印良品など企業のクリエイティブディレクションを手がける。「経験の記憶」をよりどころにした「身体性」や「体験」を伴うコミュニ ケーションのデザインは大きな話題を呼び、国際的にも高い評価を得ている。文化メディア芸術祭優秀賞、グッドデザイン賞など、国内外の200以上に及ぶデザイン賞・広告賞を受賞。相模ゴム工業「LOVE DISTANCE」では日本人として13年ぶりとなるカンヌ国際クリエイティブ祭フィルム部門での金賞を獲得。イギリスの国際デザイン賞 「D&AD」、ニューヨークアートディレクターズクラブなど国内外の10以上のデザイン賞・広告賞で審査員を歴任。最近の作品に、世界初の3D写 真館「OMOTE 3D SHASHIN KAN」、無印良品「MUJI to GO」の世界キャンペーン、「PARTY そこにいない展。」(銀座グラフィックギャラリー)などがある。著書に「伝わるのルール」(インプレス)、作品集に「PARTY」(ggg books)などがある。経済産業省「クールジャパン官民有識者会議」メンバー(2011, 2012)。京都造形芸術大学情報デザイン学科教授。

http://prty.jp

塩野入弥生

グッゲンハイム美術館のインハウスロイヤー(組織内弁護士)。全米でもアート関連の弁護士は400名ほどしかいない。ハーバード大学卒業後(2000年)、コーネルロースクールに入学。(2003年卒)弁護士資格取得後5年間大手弁護士事務所でM&Aや資金調達など金融関係の仕事を担当。その後コロンビア大学日本現代美術史修士課程を取得し、(2010年)その間にも現代アーティスト村上隆氏の事務所で3年間法務関連業で勤務。その際美術館との合法的取引、プロダクションやコピーライトや知的財産など、アーティストのための権利をアドバイスした。現在はグッゲンハイム美術館法務部の副顧問。アーティストのマネージメント、契約書の取り交わしから著作権に関する問題、そして美術館の展示やプログラムに関わる法務全般を担当し、現代美術アドバイザーのプロ。カナダ生まれカナダ育ちで英語が第一言語だが、日本語も完璧。

http://www.yayoishionoiri.com/about.html

MODERATOR

高根枝里

プロデューサー、インデペンデントキュレーター。1984年東京都生まれ。ハンター大学心理学学科卒業後、ニューヨーク大学大学院Visual Arts Administration学科卒業。Eri Takane Art Management Services LLCを設立。Trestle galleryの ”Celestial Dome” 、NYU Stern collegeの ”Art Show in NYU Business School” などのキュレーション業、そして個人のアーティスト、Shingo Francisのアートマネジメント業を行う。過去にはELLE Mexico, Grazia UK, AMICA ITALYなどではファッションプロデューサーとして活動。執筆業では、Asia Society NYのアーティストトーク、Sarah Szeの記事 “When Art and Science Meet: Sarah Sze and Siddhartha Mukherjee” や、地球の歩き方アートセクションを担当。大学院卒業後、国際交流基金ニューヨーク日本文化センターに勤務後、現在の+81 gallery NYディレクターに就く。

http://www.plus81.us

VENUE

六本木アカデミーヒルズ49F スカイスタジオ

〒106-6149 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49F スカイスタジオ

MOVIE